花嫁姿を左右する!ウェディングシューズの選び方と人気ブランド13選
|お知らせ|
ココロスイッチは2023年2月4日より新しいオンラインショップサイトへ移行します。
新ショップはURLが変わります。2月4日以降は下記のサイトをご覧ください。
https://shop.kokoro-switch.com/
ウェディングシューズあなたはレンタルしますか?それとも購入?
ウェディングドレスを綺麗に着こなす為にウェディングシューズ選びはとっても重要なプロセスなんです!
最近では、「ウェディングシューズを履く姿を写真に納めて欲しい」という要望が増えていて、花嫁の間でもウェディングシューズに対する憧れが以前に増して大きくなっているようにも思います。
そこで今回は、ウェディングシューズの選び方とおすすめのウェディングシューズショップをご紹介していきます。
ウェディングシューズの選び方と人気ブランド13選
目次
1.ウェディングシューズを選ぶ時に注意したいポイント4つ >
2.ウェディングシューズの手配方法 >
3.憧れのハイブランド4選 >
4.お手頃価格のおすすめウェディングシューズショップ7選 >
5.オーダーメイドシューズが作れるおすすめショップ >
6.便利なネットショップはBUYMA(バイマ) >
1.ウェディングシューズを選ぶ時に注意したいポイント4つ
【1】足元…意外と見られてます!
ウェディングドレスのデザインにもよりますが、長いトレーンのドレスだからシューズは何でもいいでしょ〜と思っていても、これが意外と見えてしまうんです!
階段から降りる時、裾を踏まないようにドレスを蹴って歩きますよね?その時に蹴りすぎたり、ドレスを持ち上げすぎたりしてしまうとチラ見えしてしまいます。
「おしゃれは足元から」ともいうので、気を抜かず素敵なシューズを探しみてください。
【2】ドレスの雰囲気に合わせて選ぶ
エレガントな雰囲気なら、煌びやかなゴージャスな靴。キュートな雰囲気なら、リボンの装飾がついているような可愛らしい靴。など、ドレスと全体のバランスを考えて選びましょう。
【3】ヒールの高さは彼との身長差も考慮して
新郎新婦のバランスがよく見える理想の身長差は10cm!
彼とあまり身長差がないのに、考えずにハイヒールを履いてしまうとアンバランスになってしまうので要注意です。
【4】履き心地&歩きやすさも重要ポイント
ただでさえドレスは着慣れていないと、歩きずらいもの。
歩きずらい靴を履いて、転んでしまっては大変です!ビジュアルだけではなく、自分の足にフィットした歩きやすい靴を選びましょう。
シューズバンドをつければ、格段に履き心地が変わるのでおすすめですよ♪
2.ウェディングシューズの手配方法
ウェディングシューズの手配方法は、以下の3つ。
(1)レンタル (2)既製品の購入 (3)オーダーメイド
基本的には、ドレスと合わせてレンタル。次に、自ら好きなデザイン・ブランドの靴を購入が多い傾向にあります。少数派ではありますが、ウェディングシューズをオーダーメイドするという方も中にもいるようです。
3.憧れのハイブランド4選
それでは、ここからはウェディングシューズを購入する際に是非参考にしていただきたいおすすめのショップをご紹介していきます。
まずは、誰もが憧れるハイブランドからご紹介です。
【1】JIMMY CHOO(ジミーチュウ)
ショップHP:http://www.jimmychoo.jp/ja/home
プレ花嫁に絶大の人気を誇るJIMMY CHOO。結婚式でJIMMY CHOOのシューズを履きたいと憧れている方も多いのではないでしょうか?ハイヒールでありながらも歩きやすい!という声が多いのも人気の秘訣。
【2】christianlouboutin(クリスチャン・ルブタン)
ショップHP:http://us.christianlouboutin.com/
ジミーチューに次いで人気を誇るクリスチャンルブタン。クリスチャンルブタンといえば真っ赤なレッドソールが最大の特徴。モデルの梨花さんが自身の結婚式で履いた事でも有名ですよね♪
【3】miumiu(ミュウミュウ)
ショップHP:http://www.miumiu.com/ja?cc=JP
バックや財布などで人気のmiumiuですが、シューズもとってもかわいいんです♪特にキラキラのビジューを施したシューズが印象的。
【4】katespade(ケイトスペード)
ショップHP:https://www.katespade.jp
煌びやかなシューズはもちろん、katespadeはスニーカーのラインナップにも是非注目してみて下さい。キラキラと輝くおしゃれなスニーカーがありますよ♪カジュアルスタイルでウェディングドレスにスニーカーを合わせようと思っている花嫁さんに是非おすすめです。
4.お手頃価格のおすすめウェディングシューズショップ7選
【1】BENIR(ベニル)
ショップHP:http://benir-wedding.com/
BENIRは、2010年に一人のヘアメイクアーティストから誕生したウェディングシューズの専門店。生地や素材、ヒールの高さ、ワンポイントのアクセサリー等、自分好みのものが実現可能。お値段は2〜3万円台のものが多いようです。靴の街神戸で一足一足ていねいに仕上げられて、インスタのプレ花嫁にも人気のウェディングシューズです。
【2】DIANA(ダイアナ)
ショップHP:http://www.dianashoes.com/shop/
普段使いでDIANAを愛用している方も多いのではないのでしょうか?♪実店舗もあるので、試着もできて安心。結婚式後は、普段使いすることも考えてDIANAで購入する花嫁も多いようです。ディズニーとコラボしたシューズもあるので、ディズニー好きの方は要チェックです♪
【3】Bella Belle(ベラベル)
ショップHP:https://www.bellabelleshoes.com/
海外の花嫁に人気のブランドBella Belleは、透け感のある生地に細かい刺繍を施したシューズが印象的♪
【4】mayla classic
ショップHP:http://mayla.jp/
体温が2℃あがるような感覚。胸が高鳴るようなときめく靴を発信するmayla classic。大きなリボンのモチーフがついたシューズが印象的なショップです。価格は1万円台の物が多いようです。
【5】TSURU by Mariko Oikawa(ツル バイ マリコ オイカワ)
ショップHP:http://tsuru.shop-pro.jp/
日本発のシューズブランド、TSURU by Mariko Oikawa(ツル バイ マリコ オイカワ)は可愛らしいデザインのシューズやカラフルなシューズが豊富。
【6】BHLDN
ショップHP:http://www.bhldn.com/
BHLDNは、おしゃれなプレ花嫁さんならご存知の方も多いはず♪アメリカで人気のウェディングショップで、クラシカルでエレガントなデザインのドレスや、ケーキトッパーやガーランドなどpinterestにでてくるようなおしゃれな装飾アイテムも揃います。ウェディングシューズはどれもこれもおしゃれなものばかりで、お値段も$100.00台の物が多く、比較的リーズナブルです♪
【7】SHOES DE BLANC
ショップHP:http://jp.shoesdeblanc.com/
韓国のウェディングシューズブランド。1万円台の物が多く、フラットなものからハイヒールまで種類も豊富♪ホームページが海外のサイトなのでちょっと心配かも…と思われる方も多いようですが、インスタグラムでも実際にSHOES DE BLANCで購入する花嫁の口コミも多くアップされているので是非参考にしてみてはいかがでしょうか♪
5.オーダーメイドシューズが作れるおすすめショップ
【1】SHOES OF PREY(シューズオブ・プレイ)
ショップHP:https://www.shoesofprey.com/
オーストラリア発のオーダーメイドシューズブランド「シューズオブ・プレイ」。注文はとっても簡単で、シューズのデザインを選び、生地の素材や色、170種類以上ものデザインの中から好きな物を選べます♪そして最後にヒールの高さを選ぶだけ。お値段も19,000円台〜と良心的な価格なので、ハイブランドはちょっと手が届かない…という方は、シューズオブ・プレイなら自分好みにカスタマイズできるので理想のウェディングシューズを形にできるかも♪
【2】THE DRESS ROOM (ザ・ドレスルーム)
ショップHP:http://the-dressroom.jp/
セパレートタイプのドレスを多く取り揃えているドレスショップのTHE DRESS ROOM で、オーダーシューズができるって知ってましたか?東京青山に実店舗があるので、サイズ感の心配もコーディネーターさんに相談できるので安心ですよね。もちろん、ネットで注文も可能です。
6.便利なネットショップはBUYMA(バイマ)
ショップHP:https://www.buyma.com/
どのブランドがいいのか、どこで探したらいいのかわからない…。とお困りの方におすすめしたいのが、日本にいながら世界中の商品を購入できるソーシャルショッピングサイトBUYMAです。日本未入荷の珍しいアイテムが数多く揃い、ウェディングアイテムも多数あるので是非チェックしてみて下さい♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブランドによって値段も様々。ウェディングドレスやアクセサリーを揃えるだけでも大変なのにウェディングシューズ選びまでするのか…と億劫になってしまう方もいるかと思います。
先輩花嫁の中には、結婚式後も使えるように見据えて、普段使いができるようなシンプルなデザインを選ぶ方もいるようですよ♪それも賢い選択肢の一つですよね。
今回の内容が、今後の結婚式準備のご参考になれば幸いです。